スポンサーリンク
長崎県総合農林試験場 | 論文
- 福江島における甘しょの立性症状について(第2報)
- 8-38 りん酸資材多施による火山灰土壌の改良について(第2報) : 根菜類栽培あと地土壌のりん酸について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 甘しょの立性症状(仮称)について(第2報)
- 14.亜鉛メッキ工場廃水による作物の被害とその対策について(第4報) : (第4報)水稲のZn吸収に及ぼす水管理と石灰施用の影響について(九州支部講演会(その2))
- 福江島における甘しょの立性症状について(第1報)
- 9 亜鉛メッキ工場廃水による作物の被害とその対策について(第2報) : ムギ類の亜鉛吸収におよぼす石灰施用の影響(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 17 地目歴を異にする柑きつ園の土壌の相違と生産力の関係(九州支部講演会講演要旨 その3)
- 水田を転換した温州みかん園の土壌の性質と樹の生育
- 3.水田を転換した柑きつ園土壌について(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 5-42 飼料作物の品質に関する調査研究 : 第2報 ソルガムの品質に及ぼすカリウムの影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- ニンニクのマルチ栽培における施肥法
- 13 窒素, 燐酸, 加里濃度レベルでのキュウリの根群発達と根活性および養分吸収の関係(第2報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 12 窒素, 燐酸, 加里濃度レベルにおけるキュウリの生育状況と土壌溶液ECの関係(第1報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 9 強粘質赤黄色土における各種有機質資材の分解率と土壌中窒素の集積量について(九州支部講演会要旨(その2))
- 5 島原半島北部(吾妻町)の小河川流域水田および周辺台地畑の土壌分布と2、3の知見(九州支部講演会要旨(その1))
- 対馬の重金属汚染に関する調査研究 (長崎県総合農林試験場80周年記念)
- 26 ツツジの生育障害に関する調査研究 : 第3報 ツツジの生育に対するMn,Fe,Caの影響(砂耕試験)(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 12 EDTA処理による土壌中のカドミウム除去が水稲のカドミウム吸収に及ぼす影響 : 第2報 現地試験と二次汚染の調査について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 11 EDTA処理による土壌中のカドミウム除去が水稲のカドミウム吸収に及ぼす影響 : 第1報 室内実験およびポット試験について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 5. ツツジの生育障害に関する調査研究(第1報) : 現地調査について(第37回九州農業研究発表会)