スポンサーリンク
長崎県立成人病センター多良見病院内科 | 論文
- 74)減塩により降圧を認める本態性高血圧症の循環血漿量および全身カリウム量の検討 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 17)急性心筋梗塞早期における血圧値と血漿カテコラミン(NE・E)の検討 : とくに合併症・経過との関連について : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 82)Treadmill運動負荷で誘発される心室性期外収縮に対する各種抗不整脈薬の効果 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- P393 生活習慣病危険因子の経年的変化 : 肥満度、空腹時血糖、血清脂質・尿酸値の横断的データの15年間の推移
- 減塩にて降圧が認められる本能性高血圧症の立位負荷時の腎機能の評価
- 49)心室細動,心停止,高度の心不全,DIC所見など多彩な臨床症状を呈し手術により救命し得た左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 肺動脈狭窄症兼心房中隔欠損症の臨床的検討 : 日本循環器学会第15回九州地方会総会
- 102)著明な肺動脈拡張および肺動脈弁閉鎖不全症を認めた進行性全身性強皮症の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 各種疾患における血漿レニン活性 : 第1報 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 手術により治癒せしめ得たPrimary Aldosteronismの1例 : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- 血漿estradiol, testosteroneの同時測定の臨床的意義: Estradiol, testosteroneのアンバランス
- 職員健診における血液データの経年的推移(II研究業績)
- 結核性心膜胸膜石灰化で肺動脈弁上部狭窄を生じた1例
- 十二指腸に穿通破裂した腹部大動脈瘤の1剖検例
- 抗ACTH抗体と副腎不全を伴った術後Cushing症候群の一例
- A case of sarcoidosis with various neurological symptoms, discovered with subcutaneous nodules