スポンサーリンク
長崎大学医学部第2内科 | 論文
- 133.各種腎疾患における血中免疫複合体の免疫グロブリンクラス別検討 : Clq EIAおよびa-C3 EIAによる測定(補体と免疫複合物)
- 227.マイクロプレートを利用した酵素抗体法による免疫複合体の測定 : Clq SPEIAおよびanti-C3 SPEIAの基礎的検討(免疫複合体)
- 抗菌薬の適正使用とそのガイドライン司会者のことば
- Biapenemに対する各種臨床分離菌株の薬剤感受性の年次推移について
- 臨床細菌学的立場から - 新しい耐性菌も含めて -
- MRSA複数菌株感染例検出における表現型タイピングの有用性の検討
- 内因性敗血症マウスにおけるサイトカインの動態およびIL-12投与による影響
- 各種アミノ配糖体系抗菌薬の緑膿菌のプロテアーゼ及びエラスターゼ産生抑制効果に関する検討
- 肺炎球菌感染が疑われる肺炎に対する levofloxacin 1 回200mg, 1日2回投与の有用性
- 抗MRSA薬の適正使用について
- 市中肺炎に対する telithromycin の臨床評価 : Levofloxacin を対照薬とした第III相二重盲検比較試験
- 市中肺炎に対する telithromycin の用量確認試験
- 呼吸器感染症患者における telithromycin の有効性, 安全性および薬物動態の検討
- 830 呼吸リハビリテーションが特発性肺線維症患者の呼吸困難感, 運動能力および健康関連生活の質に及ぼす影響(内部障害系理学療法11, 第42回日本理学療法学術大会)
- Simvastatin による薬剤性肺炎と思われる1例
- 6.高齢のWegener肉芽腫症において,血漿交換とシクロフォスファミドの併用療法が有効であった1例(一般演題,日本アフェレシス学会第16回九州地方会抄録)
- 呼吸器感染症におけるcefotiamの臨床効果-経口投与単独群対単回点滴静注後経口投与群との比較-
- P-349 進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル(PTX)+イリノテカン(CPT-11)併用第一相試験
- W9-2 高齢者非小細胞肺癌に対するカルボプラチンとビノレルビン併用化学療法 : 第一相試験 (高齢者肺癌の治療・内科)
- 108) 原発性心膜悪性中皮腫の一例