スポンサーリンク
鎌倉女子大学 | 論文
- 相互教授と概念変容教授を関連づけた学習環境の設定による概念変化の促進 : 溶解時の質量保存の事例的検討
- 造形ワークショップを通した大学と行政、地域の連携による子育て支援 : 横浜市栄区・鎌倉女子大学連携事業「アート・キャラバン」の実践を通して
- 大学の講義における学生の学びを促す教授要因に関する探索的研究
- 大学の授業改善に伴う学生の自己評価の変容の分析 : 教育心理学の授業を事例として
- PA081 大学の講義に対する学生の評価要因に関する探索的検討 : 保育者養成課程における授業実践を通して(ポスター発表A,研究発表)
- 線画カテゴリー判断における幼児の情報処理過程 : 線画-線画干渉課題を用いた検討
- 41 ライフサイクルと家族の関わり(2)(自主シンポジウム)
- PC037 対人認知における類似性と「外向-内向」の問題 : 「内向」性が高い場合についての検討
- PD52 教育・保育職就職者の初期キャリア : IV. 希望キャリアパターン(社会,ポスター発表D)
- PD51 教育・保育職就職者の初期キャリア : III. ワーク・ファミリー・コンフリクト(社会,ポスター発表D)
- PD50 教育・保育職就職者の初期キャリア : II ストレスとキャリアサポート(社会,ポスター発表D)
- PD49 教育・保育職就職者の初期キャリア : I キャリア・プロセス(社会,ポスター発表D)
- カテゴリー化における類似性の役割に関する一考察
- 自然カテゴリーにおける刺激事例の追加が分類方略に及ぼす影響(2) : 動物事例の様々な側面の特性に関する検討
- 保育所実習が学生の子ども観、保育士観におよぼす影響 : III 保育士適性観の変化
- 保育所実習が学生の子ども観、保育士観におよぼす影響 : II 保育士観の変化
- 保育所実習が学生の子ども観、保育士観におよぼす影響 : I.子ども観の変化
- PA69 自然カテゴリーにおける刺激事例の追加が分類方略の変化に及ぼす影響(1) : 家畜概念についての検討
- 女子青年の進路適応に関する一考察--大学卒業後半年の追跡調査
- 教育・福祉関係に就職を希望する女子大学生の職業選択--職業選択過程についての面接調査