スポンサーリンク
鈴鹿中央総合病院呼吸器外科 | 論文
- 術中換気を最大限確保できる新しいMontgomery Tチューブの留置法
- 9.Endobronchial Watanabe Spigotを用いて治癒しえた,上葉切除術後に急速増大し気胸を発症した肺嚢胞症の1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 19.癌性胸水に対するタルクを用いた胸腔鏡下胸膜癒着術の検討(第89回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- P-272 癌性胸水に対するタルクを用いた胸腔鏡下胸膜癒着術の検討(癌性胸膜炎・心膜炎, 第47回日本肺癌学会総会)
- 5.高度広範囲癌性気道狭窄に対するステント留置術(第31回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会,支部会(記録))
- 難治性気胸の治療 : PGAシート+フィブリングルー充填法の有用性
- タルクを用いた癌性胸膜炎に対する胸腔鏡下胸膜癒着術 : 癌末期患者のQOL維持と在宅での終末期医療をめざして
- 24.カテコラミン感受性心室粗細動の1例 : 呼吸器外科周術期管理のピットフォール(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- P2-4 挿入中の換気を確保した新しいMontgomery Tチューブの挿入法(ポスター2 ステント1,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-220 成人に発症した外傷性横隔神経麻痺の1例(一般示説33 横隔膜疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-146-1 全身麻酔下手術後の嚥下機能障害により胃瘻造設を余儀なくされた症例の検討(PS-146 ポスターセッション(146)その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- JPD-1 摂食・嚥下機能障害のハイリスク患者に対する周術期管理(嚥下と呼吸器疾患,日本嚥下医学会との合同企画,ジョイントパネルディスカッション,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P15-8 胸腔鏡手術で治癒を得た高齢者有瘻牲膿胸の1手術例(有瘻性膿胸/充填術,ポスター15,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 10.難治性気胸の治療 : 胸腔鏡下PGAシート+フィブリングルー貼付法の有用性(第30回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会(記録))
- 肺に発生した Pleomorphic carcinoma の1例 : 臨床的特徴の検討(62 症例・稀な肺癌1, 第46回日本肺癌学会総会)
- 13.先天性気管支閉鎖症の2例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 5.EWSにより治療した,胸部大動脈瘤術後有瘻性膿胸の1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 摂食・嚥下サポートチームによる周術期嚥下機能評価の意義 : 顕性誤嚥性肺炎の予防策
- 10.可及的切除により喘鳴と呼吸機能改善を認めた気管支発生軟骨過誤腫の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 今月の臨床 自然気胸手術例におけるブラの胸壁癒着頻度
スポンサーリンク