スポンサーリンク
金沢市立病院内科 | 論文
- 25.肺癌細胞株におけるMMC感受性についての検討 : 第29回 日本肺癌学会北陸支部会
- 10. 肺癌を疑われた縦隔原発細網肉腫の1剖検例 : 第12回日本肺癌学会北陸支部会
- 3.多発性薄壁空洞病変を呈した肺胞上皮癌の1例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- Photo CDを用いた肺癌化学療法効果判定の検討 : 画像診断(1)
- 低酸素状態における非小細胞肺癌培養細胞株のMotiomycin誘導体感受性とDicumarol添加の影響 : 抗癌剤感受性
- 強力ネオミノファーゲンシー【○!R】により喘息発作が誘発された喘息の1例
- 18. 乳縻腹水を呈した肺癌の1例(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 10.食道気管支瘻孔に対してジャイアントルコ-ロッシュ食道カバードZステントを留置した肺癌の1例
- 222 強力ミノファーゲンCにより喘息発作が誘発されたアスピリン喘息の1例
- 非リウマチ性僧帽弁閉鎖不全の心エコー図所見 : 手術,剖検で確認された5例を中心として : 第30回日本循環器学会北陸地方会
- 微小神経電図法を用いた糖尿病性末梢神経障害の検討-運動神経導速度との比較検討-
- 腸管曩胞様気腫を合併したインスリン非依存型糖尿病の1例
- 25) 右室ペーシングによる心室中隔運動 : UCGとVCGとの対比 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 9) Ebstein奇形診断上の2. 3の問題点について : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 7) Sick sinus syndromeの洞房・房室機能 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 54)完全房室ブロック例における洞房機能 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 97.Sick sinus syndrome52例の病態,治療と予後の検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 196.急性飲酒による左室動態の変化とこれに対する交感神経系の影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 循環動態
- 原発性心筋疾患の剖検例(1)慢性心包液貯留を伴った例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- プロプラノロールの洞房・房室伝導系に対する電気生理学的作用