スポンサーリンク
金沢市立病院内科 | 論文
- 4.鎮静下での気管支鏡検査における動脈血ガス分析の検討(第41回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- ゲフィチニブ治療を受けた非小細胞肺癌症例の血管新生因子の解析(43 遺伝子治療/免疫療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 347 薬剤性好酸球性肺炎と喫煙誘発好酸球性肺炎の臨床像の比較(臓器アレルギー, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 346 薬剤性好酸球性肺炎と喫煙誘発好酸球性肺炎の臨床像の比較(臓器アレルギー, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 345 喫煙誘発好酸球性肺炎とDLST(臓器アレルギー, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 重症呼吸不全に陥った水痘性肺炎の1例
- D-11 特殊な鉗子を用いた経皮的気切口造設術(呼吸管理 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- P233 非喫煙者の自律神経活動に及ぼす喫煙の影響
- P147 安静時および運動負荷時の心拍スペクトル解析と筋交感神経活動との対比
- 心室ペーシング時の筋交感神経活動 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 19)大動脈炎症候群のレニン活性 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- Heparin induced thrombocytopenia (HIT) type 2を生じた血液透析例(第21回関西地方会抄録)
- S-10-5 抗プロトロンビン抗体陽性抗リン脂質抗体症候群に対するアフェレシス療法
- カテコラミン産生グロムス腫瘍の1例
- 44) 腎血管性高血圧の血圧日内変動と心拍変動解析
- 30)ショックを呈した左室流出路に圧較差を有するたこつぼ型心筋障害に対しジソピラミドが奏効した一例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 4)高齢者の心房中隔欠損症 : 第21回日本循環器学会北陸地方会
- 9)洞機能のOverdrive suppressionに対する洞結節障害・迷走神経作用の影響 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 心房ペーシングによる房室伝導性評価法の検討 : 第18回日本循環器学会北陸地方会
- QT延長, 心室頻拍を起こした急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会