スポンサーリンク
金沢工業大学工学実技教育 | 論文
- 金沢工業大学における工学基礎製図-図面の表現力および読解力を育てる-
- (20)学習意識を高めて製図する : 表現力を育てる製図教育(第5セッション 教育評価(II))
- モノを観察し, 図で表現する製図-表現力を育てる製図教育-
- 自ら創った課題を製図する-楽しく育てる製図教育-
- 5-110 エンジニアリングデザイン教育へのシャッフルディスカッションの導入((12)エンジニアリングデザイン,口頭発表論文)
- (15) モノ造りの基本となる製図教育について : 図から表現できるしくみ(第4セッション 教育システム(4))
- (16)金沢工業大学における工学基礎実技教育(14) : 有効数字と測定値および測定誤差の実験手法について(第4セッション 教育システム(IV))
- (15)金沢工業大学における工学基礎実技教育(13) : 図から3次元の物がイメージできる(第4セッション 教育システム(IV))
- (69)金沢工業大学における工学基礎実技教育(12) : 工学設計教育における製図教育の役割(第19セッション 教育評価(II))
- (21)金沢工業大学における工学基礎実技教育(10) : 工学基礎製図の教育における授業の進め方(第7セッション 教育システム(II))
- 学生の修学意欲向上のための取り組み : アンケートによる学生の意識調査結果
- 8-329 心理学関連学科のための工学設計教育(3) : 学生の意欲と評価(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-IX)
- 8-328 心理学関係学科のための工学設計教育(2) : エビデンスベースの工学設計(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-IX)
- 8-327 心理学関係学科のための工学設計教育(1) : 金沢工業大学心理情報学科の取り組み(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-IX)
- 1120 モノレール合成鋼軌道桁のRC床版のひびわれ制御に関する研究(合成・混合構造)