スポンサーリンク
金沢大第二内科 | 論文
- 最近経験したBeriberi heartの2例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 特異な心膜, 心筋病変を呈した Acromegaly の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 甲状腺機能亢進症の治療前後におけるホルター心電図所見 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 肥大型心筋症の自律神経機能
- 23)Acromegaly患者の心血管系異常について : 17例の臨床的検討 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 25) Repeat PTCAの有効であった急性冠閉塞の1例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 46) 血性心襄水穿刺におけるコントラストエコー法の有用性 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 特発性大動脈弁下部狭窄と思われる1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 119)肥大型心筋症におけるMyocardial bridgeについて : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 20) 非定型的臨床検査所見を示した1急性心筋梗塞症例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 5)心不全患者における心房性ナトリウム利尿因子増加機序の検討 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 家族性高コレステロール血症患者における大動脈壁硬化 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- HR-PVC関係より見たメキシレチンとジソピラミドの有効性の検討
- 経皮的僧帽弁形成術後の心機能の推移
- 著名な左室拡張期機能障害を認めた上室性頻拍の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 2)糖尿病性心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 肺結核症,肺動脈炎を合併したBehcet症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- Scimitar症候群の画像診断 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 抗動脈硬化剤に関する研究(第2報) : 1,3-Propanediol bis(2-p-chlorophenoxy-isobutyrate)(CLY-503)の抗動脈硬化剤としての実験的研究
- 32)糖尿病患者の血行動態におよぼすインスリンの影響(第2報) : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会