スポンサーリンク
金沢大第一内科 | 論文
- 29) 血液透析中心室細動をくり返したSLEの1例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 4) いわゆる洞結節リエントリーを伴ったSick Sinus Syndromeの5例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 高周波カテーテルアブレーション後fasciculoventricular fiberが顕在化したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 心不全患者の筋交感神経活動 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 心房細動時の心周期と交感神経活動 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 急性心筋炎の2例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- アナフィラキシーショック中に心筋梗塞を発症した正常冠動脈の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- SUN1165の心房細動停止効果 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 非対称性中隔肥大型心筋症における心外膜冠動脈径の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- PTCA施行後残存狭窄形態に対するKontron bildanalyse検討による成績の違いについて : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 狭心症を伴った心アミロイドシスの1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 冠動脈1枝病変患者における定量的冠動脈造影所見と201-Tl運動負荷心筋スキャン所見との対比検討(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- Verapamil 投与中にPR間隔延長, RP間隔短縮を呈した稀有型房室結節リエントリー性頻拍の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- PTCA施行時におけるballoon inflationによる冠動脈閉塞前後でのQRST area mapについて : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Xamoterolの臨床電気生理学的検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Torsade de Pointesの実験的検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 心室頻拍の3次元的興奮伝播様式と心室細動移行過程に関する実験的検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 急性冠閉塞再潅流モデルにおける心室頻拍のmorphology及びrateによる心筋開奮伝播様式の違いについて : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Torsade de Pointes の興奮伝播過程の3次元的解析 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- Reperfusion arrhythmiaの興奮伝播 : 3層Mapでの検討 : 日本循環器学会第64回北陸地方会