スポンサーリンク
金沢大第一内科 | 論文
- 本態性高血圧患者の左室肥大に及ぼす血圧の影響 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 長期血液透析中に高レニン・高アルドステロン血症を呈した副腎腫瘍の1例(第37回中部総会)
- 2) 内腸骨動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 原発性アルドステロン症の術後経過について : 第16回日本循環器学会北陸地方会
- 外傷性偏腎性高血圧症の1例 : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 腎疾患における腎血管変化について : 腎動脈撮影法による観察
- いわゆるイタイイタイ病の腎変化について : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 解離性大動脈瘤の急性期管理の再検討 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 73)家族性高コレステロール血症に対するDouble filtration plasmapheresisの応用 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 低血糖発作に引き続き急性心筋梗塞を発症した正常冠動脈の1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 22) 心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 168)運動負荷試験による冠血行再建術の検討 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 0781 高インスリン血症と高血圧発症のProspective study : 非糖尿病者の11年間の追跡調査の結果から
- 内皮依存性血管拡張反応に及ぼすインスリンの影響 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 発作時に洞停止によるAdams-Stokes症候群を示したST上昇を伴う狭心症の1例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 負荷脈波法の一つの試み : 第9回日本循環器学会北陸地方会
- 運動負荷による心機能の評価
- 心収縮能変化と心ポンプ能変化の関係 : 健常心および冠不全心についての検討
- 冠状不全発生の要因としての循環諸量変化の検討
- 急性心筋梗塞後の血栓溶解療法後の冠動脈形態に関する経時的変化について