スポンサーリンク
金沢大学附属病院呼吸器内科 | 論文
- T3-1-2 喘息 : 病態の既知と未知(Meet the Professor,テーマ館 学会アワー3-1,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 呼吸不全の増悪により死の転帰をとげた子宮頚癌による腫瘍塞栓の一剖検例(第25回日本気管支学会総会)
- 中用量以上吸入ステロイド使用喘息患者におけるザフィルルカストの気道過敏性に対する効果(第25回日本気管支学会総会)
- OR21-4 Endobronchial Ultrasonography (EBUS)を用いた気道壁肥厚の評価と気道過敏性(一般口演21 EBUS2,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 原発性肺癌の胃腸管転移についての検討(18 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 20 喘息テレメディスンシステムを利用した喘息自己管理への試み
- 12 気管支喘息動物モデルにおける気管支肺胞洗浄液(BALF)中サーファクタント失活活性 : proteaseの影響
- LABAの臨床研究 (LABAレビュー 気管支喘息慢性管理において長時間作用性吸収β2刺激薬は吸入ステロイド薬のベストパートナーとなり得るか?)
- 4.PET陽性リンパ節腫大を伴う肺癌の病期診断にEBUS-TBNAが有用であった1例(第51回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- P6-8 悪性腫瘍関連網膜症で発見された小細胞肺癌の一例(ポスター総括6 : 内科1 小細胞肺癌)
- 128 末梢血幹細胞移植後に発症したBOOPの一例
- 肺癌におけるアラキドン酸代謝産物の検討
- P10-36 肺癌患者におけるプロスタグランジン生合成経路の発現についての免疫組織学的検討(ポスター総括10 : 病理2 免疫・血管新生)
- O7-1 ゲフィチニブ治療中の非小細胞肺癌症例における血漿中可溶性Her2の測定(要望口演7 : ゲフィチニブ2(トランスレーショナル1))
- 7.当院におけるVBN併用,細径気管支鏡によるEBUS-GS下生検の経験(第51回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 5.経気管支的診断が困難な肺癌に対する,EBUS-TBNAの有用性(第51回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 呼吸機能検査システムの有用性と今後の課題 : 医療情報の電子化・共有化に向けての一考察
- P2-05-4 肥厚性硬膜炎を合併したPR3-ANCA陰性のウェジナー肉芽腫症(WG)の一例(P2-05 自己免疫疾患5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-10-4 咳喘息患者における症状軽快前後の気道収縮に対する咳漱反応の変化についての検討(P2-10 成人喘息6,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-2 FACS-JAPAN projectA II-2-bスエヒロタケによるABPM : 診断の現状と問題点(MS3 好酸球性肺炎など,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク