スポンサーリンク
金沢大学第二内科 | 論文
- 6.ectopic ACTH syndromeの1例 : 第11回日本肺癌学会北陸支部会
- 0553 心筋トロポニンT遺伝子異常(Arg92Trp)による家族性肥大型心筋症の長期経過と心筋生検所見
- 1.高脂血症の臨床
- ヘテロ接合体性家族性高コレステロール血症患者に対するLDL-アフェレーシスの長期効果
- 23)高Lp(a)血症に対し長期LDL : apheresisを施行した一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 糖尿病心の早期心機能障害におよぼすミオシン及びコラーゲン変化の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- DICの経過中に発症した急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 心筋症ハムスターにおけるコラーゲン代謝と心機能との関連
- SyndromeXにおける運動負荷時の左室機能 : 携帯型持続心機能モニター(VEST)による検討
- 高齢者ファロー四徴症の1例
- Eosinophilic heart diseaseの1例
- 心嚢ドレナージ後肺水腫を生じた慢性大量心嚢水貯留の1例
- PTCA時左室弛緩特性の変化(第2報)
- 糖と動脈硬化 : 会長講演
- 副腎と高血圧
- 2.胸膜悪性中皮腫の1剖検例 : 第10回日本肺癌学会北陸支部会
- AminophyllineはSyndromeXの運動負荷時の左室機能障害を改善するか : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症に対するdilazepの効果
- 不均一性左室肥大を伴った心房中隔欠損症の1例
- 虚血性心疾患における肺血液量 : 日本循環器学会第58回北陸地方会