スポンサーリンク
金沢大学第二内科 | 論文
- 108) 虚血性心疾患における^Tl運動負荷心筋スキャンの検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 23)不安定狭心症の冠動脈狭窄形態に関する検討 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 右房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 234)両下肢虚血を合併したDeBakey I型解離性大動脈瘤に対する外科治療の1治験例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 短期間に冠動脈狭窄の進展およびbypass graftの狭窄を生じた家族性高コレステロール血症の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 0121 Syndrome XのBMIPP心筋シンチ所見
- 経皮的人工心肺(PCPS)装置により救命しえた劇症型心筋炎の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- Brachial punctureによるPTCAの経験 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- アセチルコリンに対する冠動脈れん縮性と気道過敏性について : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- Vasoactive intestinal peptide(VIP)の犬摘出冠動脈に対する作用 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 鑑別診断困難な急性期左室壁運動異常症例について(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- Percutaneous Cardiopulmonary Support (PCPS) 下PTCAの経験(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 経皮的肺動脈弁形成術を施行した成人肺動脈弁狭窄症の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 心筋症ハムスターにおけるコラーゲン・リモデリングとACE阻害剤の効果
- 高血圧性肥大心における冠循環動態の特性
- 寒冷負荷に対する冠静脈洞Neuropeptide Yの反応
- 心筋梗塞後の冠動脈-左室瘻
- 金沢大学の学生定期健康診断における尿検査の実態
- 0842 Liddle症候群および本態性高血圧症患者のsodium channel (ENaC)遺伝子異常に関する検討
- センターライン法を用いた肥大型心筋症の左室局所壁動態の定量的評価 : タリウム心筋シンチとの対比検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会