スポンサーリンク
金沢大学第一内科 | 論文
- バゾプレッシンの心血管作用に及ぼす交感神経の影響 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 心室性期外収縮と交感神経活動
- 心不全患者の神経体液性因子に及ぼすACE阻害薬の効果
- 心室性期外収縮時の筋交感神経活動
- 85)感染性心内膜炎で発見された不完全型心内膜床欠損症の1治例
- S-10-5 抗プロトロンビン抗体陽性抗リン脂質抗体症候群に対するアフェレシス療法
- カテコラミン産生グロムス腫瘍の1例
- 44) 腎血管性高血圧の血圧日内変動と心拍変動解析
- 急速進行性糸球体腎炎症候群(RPGN)の病型におけるMCAF/MCP-1の意義
- 一次性糸球体疾患 半月体形成性糸球体腎炎
- 24)後中隔下部での孤立性電位を指標とした焼灼が有効であった若年発症心房細動の一例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 28)CARTOシステムを用いた心房頻拍に対するカテーテルアブレーション例の検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 28)心房細動に対する左房アブレーション後の左房容積変化 : 16列MDCTによる評価(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 26)上大静脈内に限局するリエントリーが原因となった発作性心房細動の一例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 196) バルサルバ手技中のバースト増大における単一交感神経活動の関与(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 47)塩酸ベプリジルで心拍がコントロールされた難治性の徐脈・頻脈症候群の一例
- 27) カテーテル・アブレーションによる頻拍停止直後に洞結節機能を評価しえた慢性心房粗動の一例
- 倉敷中央病院(循環器病専門施設見学)
- 55)小腸大量切除後に発症した感染性心内膜炎による重症連合弁膜症の1治験例
- 再灌流不整脈の発生部位と心室内興奮伝播様式に関する実験的検討 3次元マッピング法を用いた検討