スポンサーリンク
金沢大学理学部地学教室 | 論文
- クロムスピネル中の微細包有物の検討 : 北部オマーンオフィオライト、Wadi Hilti の調和性・非調和性クロミタイト
- オマーンオフィオライトにおける地殻中のディオプシダイト : 高湿熱水によるクロム移動の可能性
- Big Mantle Wedge を通るスラブ由来流体の化学的探索
- 北部オマーンオフィオライト、ワジ・スクバのモホ遷移帯ダナイト中の磁鉄鉱-硫化物からなる複合粒子
- リザード・オフィオライトにおける非調和性ダナイトの成因
- ハルツバーガイトへの単斜輝石の付加による鉄に富むレールゾライトの生成 : 愛媛県新宮捕獲岩の例
- オマーンオフィオライト底部かんらん岩の記載岩石学
- 海洋底およびオフィオライトの深部岩石からみたMORBの成因 (総特集 オマーンオフィオライト)
- ポディフォーム・クロミタイトの岩石学的探査法としてのクロムスピネルの性質
- マントル/マグマ相互反応の重要性
- 北陸地方の中新統岩稲累層中の単斜輝石玄武岩脈:ショショナイト系列を含む多様な陸弧マグマと単斜輝石斑晶の成因
- P-250 白山火山周辺の基盤地質とマスムーブメント(34. 応用地質学一般,ポスターセッション,一般発表)
- 星野通平著, 地球の半径-構造地質学史の一断面, 東海大学出版会, 1995年4月, 176頁, 1648円
- 星野通平著:海洋地質学
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史
- 南・北大東島のサンゴ礁段丘からみた第四紀後期の地殻変動
- クロミタイト : 不思議なマントル構成岩
- 富山湾西岸の七尾市大野木における完新世海成段丘とその14C時代
- 日本列島の成立〔新版〕環太平洋変動 藤田至則
- Yu.,A.コスイギン著,押手 敬訳:構造地質学