スポンサーリンク
金沢大学医学部附属病院総合診療部 | 論文
- シンポジウム:遺伝子技術を駆使した診断と病態解析-現状と今後の展望 CETP欠損と高HDLコレステロール血症
- P606 若年発症心筋梗塞患者の冠動脈病変形態と予後 : 家族性高コレステロール血症患者とそれ以外の患者の比較検討
- P052 家族性高コレステロール血症患者におけるCoronary Ectasia
- 家族性高コレステロール血症患者における大動脈壁硬化 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 1145 ホモ接合体性家族性高コレステロール血症(ホモFH)における冠動脈造影所見
- 家族性高コレステロール血症と大動脈弁上狭窄 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 9. 骨転移で発症し原発巣の診断が困難であった肺癌の1例 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 28) LDL-Apheresisにより複数の冠動脈病変の退縮を認めた家族性高コレステロール血症患者ヘテロの1例
- 0430 非FH高脂血症における冠動脈硬化症の進展 : 正脂血症例との対比
- 冠動脈硬化症とアポ蛋白(a)表現型 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 2) 家族性高コレステロール血症の冠動脈所見 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 漢方薬に関するランダム化比較試験の文献調査
- 高脂血症 (Silent Disease--健診で見いだされる無症状性疾患とその管理) -- (代謝・内分泌)
- 短期間に冠動脈狭窄の進展およびbypass graftの狭窄を生じた家族性高コレステロール血症の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 23) 右房Ahgiosarcomaの1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 26)^I-metaiodobenzy1 guanidine(MIBG)による褐色細胞腫の局在診断 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- リハビリテーションを例とした研究デザインの基礎
- 項目反応理論のQOL評価法への応用可能性
- CABGと腹部大動脈瘤人工血管置換術を同時に施行したFHの1例
- 家族性高コレステロール血症と腹部大動脈瘤 : 日本循環器学会第64回北陸地方会