スポンサーリンク
金沢大学医学部第3内科 | 論文
- 胸腹水を伴った原発性骨髄線維症の2例
- 両側多発小結節陰影を呈した肺内リンパ節の1例
- 肺癌に対する放射線療法による気管支肺胞洗浄液細胞所見の変化 : 放射線治療と肺障害
- フルコナゾールが奏効した肺アスペルギルス症"semi-invasive type"の1例
- 371 モルモットのIL-8吸入による気道過敏性亢進に対するペプチドロイコトリエン拮抗薬の効果
- 一過性乾性咳嗽を呈した好酸球性気管支細気管支炎の 1 例 : 気管支喘息との鑑別を中心に
- Cisplatinの腎障害と血中動態におけるFosfomycinの有用性の検討
- 塗抹乾燥標本およびBromodeoxyuridineを用いたin vivoにおけるヒト白血病細胞動態の解析
- 1-β-D-アラビノフラノシルチトシンによるヒト骨髄性白血病細胞株のアポトーシスの誘導に関する研究 : Fas抗原量,Bcl-2蛋白発現および細胞周期との関連
- 白血病細胞におけるP糖蛋白による多剤耐性の検討
- ワIII-1 アポトーシスとネクローシス
- 急性非リンパ性白血病の初診時のP糖蛋白発現の竟義
- 303.各種抗腫瘍剤によるHL-60細胞の死について : 血液・リンパII
- 221. AgNOR染色法及び抗Nucleolin抗体を用いたNOR関連蛋白の検討(リンパ・血液IV)
- 219. 白血病細胞の死に関する検討(リンパ・血液IV)
- 363. 各種抗腫瘍剤による細胞形態の変化とDNA fragmentation(技術IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 心房細動患者における凝固能の検討 : 分子マーカーを用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 喀血を契機に発見された気管炎症性ポリープの 1 例 : 本邦報告例の文献的考察
- P-86 成人に発見された先天性気管支胆道瘻の一例(示説 症例 (3))
- D-5 クラリスロマイシンが奏効したと考えられる ABPA の 2 症例(気管支喘息・COPD)(第 22 回日本気管支学会総会)