スポンサーリンク
金沢大学医学部第一内科 | 論文
- 36)交代制脚ブロックを示した心筋梗塞の1例
- 28)左房起源異所性心房頻拍に対してカテーテルアブレーションを行った一例
- P833 一酸化窒素の交感神経活動に及ぼす影響
- 117) 自律神経機能に及ぼすピモベンダンの影響
- 116) 心不全愚者の交感神経活動に及ぼす心房性刺尿ペプチドの影響
- 108) 糖尿病患者の静脈伸展性 : CCDカメラを用いた検討
- Verapamilによる上大静脈-右房間伝導ブロックかみられた上大静脈起源心房頻拍症の一例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 42) 右胸心のEisenmenger化した心室中隔欠損症に合併した心房頻拍にカテーテルアブレーションが有効であった一例
- 199) 前中隔副伝導路例の検討
- 3)各種弁膜症における心筋スキャンの臨床的意義 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 36) 徐拍化に伴い心機能の改善が認められた心筋炎と思われた1例
- 30) Biventricular pacingにより長期間持続した心房細動が慢性心房粗動に変化した拡張型心筋症の1例
- 28) 発作性心房細動に対するカテーテルアブレーション肺静脈隔離術の有用性と限界
- 14) バルーン障害後の血管平滑筋遊走増殖に及ぼす近赤外線照射の効果
- 186)筋交感神経活動のバースト分布図による評価 : 再現性の検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 185)ヒト筋交感神経の単一神経活動の記録(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 181)Mモード組織ドプラ法による心房機能評価 : 発作性心房細動での検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 180)血液透析患者の非観血的血行動態モニター(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 139)凝固線溶系に及ぼす反射性交感神経亢進の影響(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 66)心房粗動における後方障壁 : electroanatomical mappingによる検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)