スポンサーリンク
金沢大学医学部第一内科 | 論文
- 心血管反応に及ぼすバソプレッシンの影響 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 糖尿病患者の心肺圧受容体反射機能 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 冠動脈疾患患者の血中インシュリンレベル : 冠攣縮性狭心症と労作性狭心症の比較 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- エルゴノビン負荷にて可視的冠動脈に有意狭窄を示さず狭心症が誘発された2例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 症候性, 無症候性冠動脈攣縮症例での再分極過程の解析 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- カテーテル・アブレーションによる頻拍停止様式からみた房室結節三重伝導路の存在部位
- 43) 自律神経遮断薬による筋交感神経活動への影響
- 31) 脚間リエントリーおよび束枝間リエントリー性心室頻拍に対しカテーテルアブレーションにて根治し得た1例
- 27) 抗リン脂質抗体が陽性で正常冠動脈を呈した急性心筋梗塞の1例
- 26) インターフェロン治療後Acute Coronary Syndromeを呈した一例
- 3) WPW症候群における運動負荷時心筋血流分布異常 : 201TI負荷心筋スキャンとI-123 BMIPP, I-123 MIBG心筋スキャンとの対比
- P491 顕性WPW症候群における心筋再分極特性の経時的変化と心室早期興奮部位との関係
- 1191 正常冠動脈でST上昇を伴う狭心発作を認めた症例におけるインスリン抵抗性の検討
- 0466 I-123MIBGscintigraphyによる安静時心臓交感神経活動の評価:筋交感神経活動との対比
- 92) 巨大冠動脈瘤を認めた結節性動脈周囲炎の1例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 13) 原発性冠動脈解離による心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 84) ピルジカイニド投与により誘発された特発性心室細動の2例
- 40) ICD植え込みの経験
- P334 心収縮力の心肺圧受容体機能に及ぼす影響
- 52)睡眠から覚醒における自律神経活動 : 胸部交感神経焼灼術の影響