スポンサーリンク
金沢大学医学部産婦人科教室 | 論文
- 新規抗癌剤としてのテロメレース阻害剤の作用機序の解析と臨床応用の可能性
- P1-127 子宮内膜癌におけるHER2シグナル伝達系の解析 : PI3K-AKT経路およびRAS-MAPK経路との関連について(Group15 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-249 当院における多胎妊娠およびSingle embryo transfer (SET)に関する臨床検討(Group 146 不妊・不育VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫におけるMAPK経路 : ベースライン活性の亢進と反応性の欠如(子宮筋腫V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜幹細胞研究の現状と動向 (特集 再生医療の将来と産婦人科)
- 卵巣癌の遺伝子治療 (今月の臨床 卵巣癌診療の最新情報) -- (卵巣癌治療の将来展望)
- W2-2 LBCによる免疫染色の子宮頸部病変検出における有用性について(Liquid-based cytologyは有効か-今後の展望と課題-,ワークショップ2,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S1-5 細胞異型とその転帰(がんの細胞異型に迫る-核異型に対する科学的アプローチ-,シンポジウム1,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P1-110 子宮内膜癌におけるAktシグナリングの役割と意義(Group10 子宮体部腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-101 子宮内膜癌におけるEtxracellular-regulated kinase (ERK)の活性化はKRASおよびBRAFの遺伝子変異とは無関係に起こり,予後良好因子となる(Group8 子宮体部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-41 miRNA (micro-RNA)は子宮頸癌におけるテロメレース制御に関与する(Group1 子宮頸部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-14 テロメレース特異的増殖性アデノウイルスを用いた微量検体からの子宮癌スクリーニング(高得点婦人科腫瘍学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腫瘍特異的増殖性アデノウイルスのがん治療への応用 (特集 婦人科がんに対する新しい治療法の導入)
- テロメレースプロモーターを用いた腫瘍特異的増殖ウイルスによる癌治療の確立
- 卵巣がん特異的発現蛋白の発現調節解析
- P1-139 腫瘍特異的増殖性アデノウイルスによる卵巣癌治療の試み(Group 18 卵巣腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-72 性ステロイドレセプターを強発現する子宮内膜不死化および癌化細胞の作成とホルモン効果および作用機序の検討(Group 9 子宮体部腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 傍大動脈リンパ節郭清を省略した子宮内膜癌手術の治療成績
- P-117 子宮頸部異形成の消退・持続・進行予測に関する細胞学的検討(子宮頸部(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-129 腹式卵巣嚢腫核出術における安全なダグラス窩開放術 : 経腟超音波と拡張用器具の利用(Group 130 卵巣腫瘍XIX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク