スポンサーリンク
金沢大学がん研究所 | 論文
- 373 肺癌局所リンパ節の免疫学的抗腫瘍活性とその増強法
- PD-10-10 消化管がん組織検体資源化による進行再発大腸がんに対する抗EGFR分子標的医療の均てん化への取り組み(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 214 マウス癌悪液質モデルにおけるサイトカインネットワーク機構の解析(第43回日本消化器外科学会総会)
- 12 マウス結腸癌株を用いた癌悪液質誘導性サイトカインネットワーク機構の解析(第42回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌診断の K-ras 遺伝子分析における膵液上清の有用性
- 画像所見からみた膵管内乳頭腫瘍の治療方針
- 膵体部に腫瘤を形成した, いわゆる限局性膵管狭細型慢性膵炎の1例
- 粘液産生膵腫瘍(腺腫)切除後に出現した浸潤性膵管癌の1剖検例
- 実験的急性膵炎におけるタカラーゼ投与が脳組織学的変化に及ぼす影響
- 超音波内視鏡により経過観察しえた上部消化管腐蝕性病変の1例
- 経皮内視鏡的胃瘻造設患者の胃排出機能に対するエリスロマイシンの効果
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術の胃食道逆流における有用性 - 経鼻胃管との比較検討 -
- 受精鶏卵漿尿膜法を用いたヒト肺癌に対する抗癌剤感受性試験法の研究
- 急速進行性糸球体腎炎症候群(RPGN)の病型におけるMCAF/MCP-1の意義
- OP-112-4 HGF/c-Met pethwayを介したVEGF発現調節の検討(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌腹膜播種形成におけるケモカインレセプターCXCR4発現とそのリガンドSDF-1aの果たす役割(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 35 沖縄産のホヤ類および海綿動物より単離した抗腫瘍性化合物の構造(口頭発表の部)
- 42 培養した海産共生微細藻より単離した新規抗腫瘍性マクロライドの構造(口頭発表の部)
- 17 Theonella属海綿の産生する二量体マクロリド類の化学構造と抗腫瘍活性(口頭発表の部)
- MRI診断が有用であった小腸間膜脂肪腫による小腸捻転の1例