スポンサーリンク
金沢医科大学呼吸器外科 | 論文
- S3-6 肺がん検診の現状と展望(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-66 肺大細胞性神経内分泌癌の腫瘍捺印標本に対して免疫細胞学的検討を行った一症例(呼吸器 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W5-1 当院における肺大細胞性神経内分泌癌の検討(肺神経内分泌腫瘍の細胞像,ワークショップ 5,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 多発性腫瘤状陰影を呈したPulmonary Hyalinizing Granulomaの1症例
- P-46 良性疾患における気管狭窄症例の検討(示説 4)
- W5-5 気管支超音波ガイド下穿刺吸引細胞診(EBUS-TBFNA)による腫大リンパ節の診断(ワークショップ5 超音波内視鏡1)
- S3-1 気管支鏡に関わる危機管理を考える(シンポジウム3 呼吸器内視鏡と危機管理)
- S1-1 蛍光気管支鏡を用いた診断(シンポジウム1 最新の呼吸器内視鏡)
- P-175 気管支超音波ガイド下穿刺吸引細胞診(EBUS-TBFNA)による肺癌の縦隔リンパ節転移の診断(診断/適応1)(一般示説18)
- 喫煙が予後に及ぼす影響の性差 : 原発注肺癌2220切除症例における検討
- SF-071-4 外傷性気管・気管支損傷手術症例における形成部合併症についての検討
- pN1症例に関する検討
- 肺癌に対する管状肺葉切除術の手術成績の検討
- 気管気管支吻合部狭窄に対するレーザー治療における超音波気管支鏡の有用性
- 両側下葉切除を付加した脳死両肺移植の経験
- 開胸肺生検を施行した胸部異常陰影症例の検討
- MS-1-5 気管支鏡所見による胸部 X 線写真無所見肺癌の深達度の推定 : 治療選択のための深達度判定基準の考案(内視鏡的早期肺癌の診断基準)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 教室における最近 11 年間の術後気管支断端瘻例の検討(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- 378 宮城県における肺癌検診5年間の発見成績
- G75 肺癌肺葉切除後の気管支瘻による膿胸に対する治療法の検討(術後合併症,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)