スポンサーリンク
近畿大院・農 | 論文
- 丹後半島沖の浮游原油から分離した原油分解菌KA89について
- 水質環境における大腸菌群のコロニーの色相による属の簡易判別試験 (第2報)
- 淡水産植物コカナダモの微生物分解
- 水質環境における大腸菌群のコロニーの色相による属の簡易判別試験
- 好熱性細菌 Ralstonia sp. A-471 の生産するキチナーゼの性質について
- 606 2-クロロアクリル酸の不斉還元を触媒する新規酵素の同定(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2B09-4 酵素法によるトコフェロール回収残渣からのステリルエステルの合成
- ラン藻由来β-1, 3-1, 4-グルカナーゼの加水分解特異性
- PB-22 魚類種苗生産に用いられる生物餌料中の細菌群集構造の解析(群集構造解析,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PA-18 魚類の冷水病菌Flavobacterium psychrophilumの天然水域からの検出における従来法と新規検出法(LAMP法)の比較(水圏生態系,ポスターセッションA,ポスター発表)
- PA-17 天然水域における魚類の冷水病菌Flavobacterium psychrophilumのLAMP法を用いた定量的検出(水圏生態系,ポスターセッションA,ポスター発表)
- C-05 マダイ種苗生産初期における飼育水の微生物群集(水圏生態系,口頭発表)
- 27-A-01 和歌川河口干潟の海水、間隙水、底砂における微生物群集の解析(水圏生態系,一般講演)
- 特異な糖質結合モジュールLysMドメインの構造と機能 : 溶菌やエリシター受容体など多様な機能をもつドメインとリガンドとの相互作用
- ソテツおよびシダ由来の Family GH-18 キチナーゼの酵素学的性質
- 27-C-17 魚病細菌Vibrio anguillarumの定常期における1次Na^+ポンプの転写制御(生理・増殖,一般講演)
- 27-C-05 バイオフィルムを形成した魚病細菌 Vibrio anguillarum の淡水環境での生残(界面・バイオフィルム,一般講演)
- ESI-MSによるキチナーゼ触媒反応の解析 : 反応のリアルタイム計測, 結合定数測定
- 環境ストレスに応答する植物由来キチナーゼとグルカナーゼ
- オオムギクラスIIキチナーゼの基質結合に関与するトリプトファン残基
スポンサーリンク