スポンサーリンク
近畿大薬総研 | 論文
- (24) オオムギうどんこ病菌分生胞子における in situ ハイブリダイゼーション (関西部会)
- (23) オオムギうどんこ病菌に導入した外来遺伝子の発現解析 (関西部会)
- (87) キチナーゼによるうどんこ病菌吸器の分解 (関西部会)
- (4) 青枯病菌Virulent phageの宿主認識機構とその遺伝子解析 : II. Virulent phageのtransfection (関西部会講演要旨)
- (44) 組織培養系を用いて作出した青枯病抵抗性トマト系統の後代検定 (関西部会)
- (26)Microinjection-in situ PCR(MI-PCR)によるオオムギ子葉鞘単一細胞からの遺伝子クローニング(VIII)細胞内RT-PCRにおける指標遺伝子の検索(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Microinjection-in situ PCR(MI-PCR)によるオオムギ子葉鞘単一細胞からの遺伝子クローニング(VII)プライマーと温度設定による増幅遺伝子の調節(関西部会講演要旨)
- (52)キチン質分解性細菌Pseudomonas fluorescens KPM-018Pの植物葉面定着性の検討(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (51)キチン質分解性細菌Pseudomonas fluorescens KPM-018Pを利用した食葉性害虫ニジュウヤホシテントウの生物防除(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (50)キチン質分解性細菌Alcaligenes paradoxus KPM-012Aを利用した食葉性害虫ニジュウヤホシテントウの生物防除(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 具体的匂い用語によるT&Tオルファクトメータ10基準臭の質の評価(その2)
- (96)Sphingobacterium multiborumが生産するキトサナーゼによるFusarium oxyporumの菌糸伸長の抑制とキトサナーゼ遺伝子(csnSM1)のクローニング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (202) 青枯病菌 virulent phage の宿主認識機構とその遺伝子解析 : IlI. Virulent phage のRFLP分析 (日本植物病理学会大会)
- (47)トマトgypsy様レトロトランスポゾンの逆転写酵素領域における変異の解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (66)5-フルオロインドール(5-FI)によるフザリウム病菌の抑制と5-FI耐性植物の作出(V) : シロイヌナズナおよびトマトへのアントラニル酸突然変異遺伝子の導入と発現解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (163) 組織培養系を利用して選抜した青枯病抵抗性トマトの自殖後代における抵抗性検定 (日本植物病理学会大会)
- Pseudomonas solanacearumに対するインドールおよびその関連化合物の抗細菌活性 : (第5報)トマト葉中における3-インドールプロピオン酸の主要代謝物の同定
- (200) インドール類縁化合物の青枯病菌に対する抗菌活性 (日本植物病理大会)
- A208 置換インドールプロピオン酸類の置換基構造と青枯病菌に対する抗菌活性との関係
- Pseudomonas solanacearum に対するインドールおよびその関連化合物の抗細菌活性 : (第3報)トマト切枝および遺伝子標識病原細菌を用いたイジドール誘導体の抗細菌活性検定