スポンサーリンク
近畿大学産婦人科 | 論文
- 143. 子宮頚部腺癌の組織発生に関する研究 : 第31群 子宮癌・組織病理II
- 31.Mixed mesodermal tumorの細胞像 : 子宮体部原発,卵巣原発の各1例について(C群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 3.初期子宮頸癌における細胞像と組織所見の検討(婦人科1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 311. 卵巣癌化学療法の直接効果に関与する諸因子の多角的検討(卵巣VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 265.子宮頚癌患者のリンパ節転移に対するリンパシンチの診断的価値 : 第45群 診断検査 III (265〜271)
- 教シ-2 子宮内膜細胞診の報告をめぐって
- 5.婦人科(その2)(スライドセミナー, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 30 堺市における施設子宮体癌検診の現況 : 過去16年間の検診成績の後方視的検討(子宮体部)
- 183.子宮頚部初期癌の診断 : 特にその細胞像と組織所見の関連について : 第49群子宮頚癌・診断I
- 269.Rapid Flow-Through Cytofluorometry による婦人科癌の自動細胞診断に関する研究 : 第50群 診断・検査 婦人科
- 15.子宮癌検診における腟トリコモナスの検出率およびそのスクリーニングに与える影響について(婦人科5, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 100 長期予後からみた卵巣癌症例に対するCisplatin治療の問題点
- 子宮頚部病変と apoptosis の関連
- 121.高齢者頚癌の自然史に関する研究(第1報) : 組織像の解析 : 第21群 悪性腫瘍 I (121〜126)
- 3.子宮頚mixed carcinomaの組織発生に関する研究 : 第1群悪性腫瘍・基礎I
- 13.細胞診による頸癌組織の有する腺性格の推定(婦人科4, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 9.子宮頸部腺癌に関する研究 : 特にmixed cancerの剥離細胞像について(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 107.子宮腔から悪性細胞を証明した卵巣のMesonephroid Cystadenocarcinoma(G群 : 卵巣, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- A-9子宮頸部Ia期癌の細胞像(婦人科その(3), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 209.頚管粘液貫通精子と生殖現象の関連(我々の精子・頚管粘液貫通実験モデルを使用して) : 第42群 不妊と避妊 I(209〜213)
スポンサーリンク