スポンサーリンク
近畿大学理工学部応用化学科 | 論文
- ヘキセン-1からγ-ブチル-γ-ブチロラクトンの合成について
- 中級γ-ブチロラクトンの合成について(続報)
- マススペクトルと分子構造-6-アリルアルコ-ルのマススペクトル
- マススペクトルと分子構造-5-2-アルケン酸メチルエステルのマススペクトル-2-
- γ-n-アミル-γ-ブチルラクトンの一新合成法
- δ-ブチル-δ-ワレロラクトンの合成について
- モノテルペン炭化水素四つに対するベルトラムーワールバウム反応について
- 芳香核を有するγ-ラクトンの合成(第4報)γ-ナフチルおよびγ-テトラヒドロナフチルブチロラクトン
- ハマゴウの精油成分
- ヌードマウス自己赤血球ロゼット形成脾細胞の検索と免疫調節剤の影響
- シランカップリング剤を用いた化学修飾法のヘテロポリ酸固定化触媒調製への適用性 (〔触媒学会〕第70回触媒討論会予稿)
- 酸化ハフニウムヒドロゾル/デンプンの焼成体酸化ハフニウム/炭素クラスターの電子的挙動
- ニオビウム-O-フェニレン-O共重合体の焼成体Nb2O5-炭素クラスターの電子物性
- 光触媒活性を有するチタン陽極酸化皮膜材の作製
- ハイブリッド浴法による銅(II)浴からのアルミニウムの陽極酸化と電解着色
- 有機基-マグネシウム交互構造を有する新規ハイブリッド共重合体の合成と物性
- チタン-有機基交互構造を有する新規一次元および三次元ハイブリッド共重合体の合成と電子移動過程
- ジルコニウム-有機基交互構造を有する新規ハイブリッドコポリマーの合成と電子移動過程
- 2,2'-ジピリジルケトンアミノエチルイミンによる鉄(II)の吸光光度定量
- α-ロンギピネンの四酢酸鉛酸化