スポンサーリンク
近畿大学医学部第二病理 | 論文
- 286. 乳腺アポクリン癌の一症例(乳腺II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 胃粘膜下腫瘍で発症した glomangioma の一例
- 5.マウスを用いた炭末粒子吸入によるHeat shock protein(HSP)の発現について
- 肺クリプトコッカス症の1例
- 肺アスペルギルス症で認めた蓚酸カルシウム結晶
- 93. 上顎洞真菌症の診断に細胞診が有用であった1例(脳・頭頸部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 131. 悪性中皮腫の手術例 : 特に胞体内フィラメント構造について(総合6 中皮, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 1.Type IVコラーゲン抗体の作製およびその免疫組織化学的検討
- 28.ヒトおよび実験的急性心筋梗塞の抗アクチン抗体による反応所見
- 4.HVJ M蛋白を結合させた鶏筋胃筋アクチンおよび鶏骨格筋アクチンに対する抗アクチンモノクローナル抗体の作製
- 6.末梢神経再生に関する研究(1)コラーゲンゲルの影響
- 松果体細胞腫の1例
- 1G1000 マウスを用いた炭末粒子吸入によるHeat shock protein(HSP)の発現について
- 白質が高度に崩壊し, 清掃機転の進んだと思われるsudanophilic leukodystrophyの1剖検例
- 糖尿病生検筋の所見 : 特に筋肉内の神経について
- Hereditary Proximal Spinal Muscular Atrophy (Kugelberg-Welander病)の1例
- 糖尿病生検筋の光顕的および電顕的研究 : 特に"Diabetic amyotrophy"と通常の糖尿病例との比較を中心として
- 播種性トリコスポロン症の1例
- アスペルギルスの判定に細胞診が有用であった1例
- 4.スナネズミ脳虚血モデルでのアクチンおよびチュブリンの免疫組織化学的検討