スポンサーリンク
近畿大学医学部第一内科 | 論文
- 経胸壁心エコー図法を用いた冠動脈血流の評価 : ハンドグリップ負荷による検討(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 興味深い心筋収縮動態を示した心ヘモクロマトーシスの2例
- ニューラルネットによるCK画像を用いた負荷心エコーの有用性
- 慢性心不全におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬とアンジオテンシンレセプター拮抗薬の併用効果
- 虚血性心疾患患者に対するアンジオテンシン2受容体ブロッカーによる頸動脈IMT進展抑制効果の検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 左内胸動脈バイパス術後における左前下行枝血流評価
- 原発性肺高血圧症2例における血管拡張剤の治療効果
- MMCによる溶血性尿毒症性症候群(HUS)の経過中に一過性の心不全を来した一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心エコーにて心筋症類似の所見を呈した甲状腺機能低下症の2例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- CA125の測定が有用であった心嚢液貯留の3例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞症例の右室駆出分画に対する右室後負荷の影響 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 急性期に広範囲に心室瘤様所見を呈し慢性期に壁運動の正常化した心筋炎と考えられる1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心血管造影検査前後の心拍出量の変化 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 持続性心房停止を伴った右房拡張症の1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- PTCA後生じた冠動脈解離を血管内エコーにて観察し得た1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 回旋枝完全閉塞に対し, PTCA不成功にもかかわらずワイヤー操作のみで血流改善した一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 左冠動脈主幹部狭窄に冠血管攣縮を伴い左室壁運動に障害をあたえた一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 42)心筋梗塞患者の運動負荷時梗塞部ST上昇 : 対側性ST低下の有無と予後(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 4.陳旧性心筋梗塞の外来時血圧値と心事故発生率の関係
- 23) 硝酸薬持続投与心筋梗塞例における心事故と発症時刻の検討