スポンサーリンク
近森病院循環器科 | 論文
- 17) 75歳以上高齢者における血栓溶解療法の適応
- 左胸腔内破裂後, 極めて長期間生存中の解離性胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 95)うっ血肝によると思われる激症肝炎をきたしたischemic cardiomyopathyの1剖検例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 失神発作を頻発し, QTc 延長をみた姉弟 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 貫壁性梗塞への進展を防止し得たST上昇型切迫心筋梗塞の臨床像 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 170) 左内胸動脈-前下行枝バイパス手術の数年後に左鎖骨下動脈の閉塞をきたした一例
- 138) 発症12時間以降の急性下壁梗塞に血栓吸引術(RESCUE)を施行した2症例
- 13) 短期間に冠動脈硬化の急速な進展によるacute coronary syndromeを反復した中年女性例
- P349 老年者の急性肺水腫と無痛性心筋虚血
- PTCA後に末梢動脈閉塞症をきたし, UK持続動注・PTAが有効であった1症例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- t-PAによる冠動脈再潅流後の早期再閉塞 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 148) Holter心電図法による心筋虚血の診断 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 137) 僧帽弁膜索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 96) 不整脈と睡眠 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 8) 甲状腺機能亢進症(Basedow氏病)における心合併症の検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 7) 冠動脈疾患患者に観察される睡眠時無呼吸の出現頻度とその意義 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 87)腹部大動脈縮窄症の2例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 8) 興味ある経過を示した冠動脈血栓症の2例
- 62)ニトログリセリン前後の左室造影と冠動脈所見との比較検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 51)著明な肺高血圧を伴なった心房中隔欠損症に合併し,有意な冠狭窄を示さなかった心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会