スポンサーリンク
近森病院循環器科 | 論文
- 82) 無痛性心筋虚血による2回のnear CPAOA(心室細動)をきたし, off-pump CABGにて改善した1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 76) 恒久性ペースメーカー植え込みの数年後に敗血症を反復し, 外科的ペースメーカー摘出術で改善した1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 近森病院(循環器専門医活動と現況)
- 59) 反復性に頻発しやすい洞結節性リエントリー性頻拍の1例(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 20H-09 冠動脈ステント留置術患者における禁煙支援への取り組み(在宅医療・チーム医療(褥そう等),来るべき時代への道を拓く)
- 6年間の経過で腱索断裂への進展を観察しえた僧帽弁逸脱症の1例
- 完全房室ブロックを合併した高齢者修正大血管転位症の1例
- 降圧薬内服症例における加速度脈波のd/aと心エコーの左室流入速波形E/Aの相関について
- 48)心室頻拍・房室ブロック・進行性心筋障害を呈した心サルコイドーシスの疑われた1剖検例
- 41)僧帽弁形成術・Maze手術により軽快した拡張型心筋症の1例
- 73)陳旧性心筋梗塞における残存虚血の検出 : dipyridamole負荷心筋シンチとトレッドミル負荷心電図の比較 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 85)ACバイパス術後のdipyridamole負荷心筋シンチグラム : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 83)狭心症に対するdipyridamole負荷心筋シンチグラムの意義 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 58) 発作時に, 逆流を伴なう僧帽弁逸脱を招来した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 断層心エコーが診断に有用であったpericardial cystの1症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 38) 拡張型(うっ血型)心筋症様所見を呈したHypothyroid myopathyの1例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 多彩な心障害を呈した遅発性放射線性心障害の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 73) 非急性心筋梗塞後に治療抵抗性左室内血栓をきたし準緊急手術を要した本態性血小板血症の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 非心臓手術の術中・術後に冠攣縮発作を生じた5症例
- 0853 地域性を考慮した急性心筋梗塞の治療 : 一次医療施設における戦略