スポンサーリンク
農研機構 九州沖縄農業研究センター | 論文
- 108 デュラムコムギ品種・系統における根の貫入力の遺伝的安定性
- 農業経営計画における生産計画と財務分析の統合 : 生産計画と連動した法人経営財務諸表の推定手法
- インターネットの活用による都市・農村交流の可能性と課題(都市・農村の新しい連携 : 交流から共生へ)
- 77 コムギ組換え自殖系統群および準同質遺伝子系統群を用いた半わい性遺伝子と根貫通力の関係の解析
- 1 重窒素標識肥料を用いた小麦「イワイノダイチ」および「チクゴイズミ」の施肥窒素利用率の推定(九州支部講演会(その1),日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 6 風等の気象条件が湛水直播の出芽・苗立ちに及ぼす影響 : 低温条件における異なるコーティング種子と気温日較差での解析(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 5 風等の気象条件が湛水直播の出芽・苗立ちに及ぼす影響 : 異なる気温と気温日較差での解析(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 「リービヒ『化学の農業および生理学への応用』」吉田武彦 訳・解題, 北海道大学出版会, 札幌, 2007年, 409頁, 本体11000円+税
- 親植物への窒素施肥が異なる籾の発芽時間における直列Arrhenius式を用いた温度依存性の解析(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 飼料イネ栽培における成型牛糞堆肥の肥効と跡地土壌への影響 (特集号 ニーズに沿った堆肥の生産と活用による土づくり) -- (主要作物別堆肥施用の課題と対策)
- オオムギの条性等穂形質が赤かび病抵抗性に及ぼす影響
- オオムギ赤かび病抵抗性評価の安定性及び抵抗性判定標準品種の選定
- 果樹でグリーン・ツーリズムを進める(24)観光カリスマ・福田興次さんが創った福田農場ワイナリー--スペイン村からエコ村への挑戦!
- 2 コムギおよびオオムギ穀粒のカドミウム含有率の品種間差と局在性(九州支部講演会(その2),日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 水田二毛作体系のダイズ作後コムギの窒素吸収に対するダイズ残渣の影響
- 熊本県および鹿児島県におけるイタリアンライグラス自生株の探索と収集 (国内探索収集調査報告)
- 種子島におけるエンバク在来種の探索・収集 (国内探索収集調査報告)
- ソルガム類初期生育障害の評価方法について
- 二毛作水田を模したポットにおける成型畜糞堆肥の長期的地力向上効果
- 15-7 地力の異なる圃場における晩生水稲「あきさやか」に対する窒素施用法(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
スポンサーリンク