スポンサーリンク
農研機構北海道農業研究センター | 論文
- 堆肥施用畑におけるダイコン,スイートコーンの窒素吸収とその品質への影響
- イネ系統「北海PL9」の穂ばらみ期耐冷性に関するQTLの検出
- Wx-a遺伝背景におけるイネ低アミロース性遺伝子qLAC6hとqAC9.3の効果(平成22年度年次講演会一般講演)
- 春まき小麦の根雪前播種栽培における種子根の発達と越冬後の生存
- 循環型酪農における放牧の役割
- 畑地型集約放牧の技術体系とその経営的特徴
- 放牧酪農の可能性(先端技術の利用と集約放牧,日本家畜管理学会・応用動物行動学会・北海道家畜管理研究会共催 2005年度秋季シンポジウム「酪農経営における2つの方向」報告)
- イネの耐冷性品種の育種
- 北海道における乾田直播水稲の播種条件と播種量増減の目安
- ダイズ栽培におけるアーバスキュラー菌根菌宿主作物の前作効果と施肥リン酸の削減
- 米のアルカリ溶液処理により加工適性の高い米粉を製造できる(平成23年度年次講演会一般講演)
- 試験成績・研究成果 菌根菌を利用したダイズ生産
- 長崎県水稲葉枯症 : 発症に伴う体内代謝変化のメタボロミクスによる解析
- 12 飼料用トウモロコシにおいて異なる窒素施肥下における茎葉部消化性を反映したTDN収量変動の系統間差(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 16-19 アーバスキュラー菌根菌利用によるダイズ栽培でのリン酸減肥 : 牛ふん堆肥・鶏ふん堆肥・麦わら施用の影響(16.畑地土壌肥沃度)
- 12-17 堆肥および有機質肥料がコマツナの代謝プロファイルに与える影響の解析(12.植物の代謝成分と農作物の品質)
- 9-30 寒地向けトウモロコシにおいて低窒素ストレスが開花形質に及ぼす影響(9.植物の多量栄養素)
- ダイズ子実肥大期の代謝産物プロファイリングによる子実タンパク質含有率の予測
- コムギによるリビングマルチがダイズ生産と雑草抑制に及ぼす影響
- VIII-2 伏流式人工湿地システムによる高濃度有機性排水の再生と循環(VIII 家畜排せつ物の利活用と水質問題から考える有機物管理の次世代パラダイム,シンポジウム,2011年度つくば大会)