スポンサーリンク
農研機構・北海道農業研究センター | 論文
- バイオマス用テンサイの育種における飼料ビートの利用について(平成22年度年次講演会一般講演)
- システイン変異を有する低分子量グルテニン遺伝子を導入した形質転換コムギの解析(平成22年度年次講演会一般講演)
- イネ系統「北海PL9」の穂ばらみ期耐冷性に関するQTLの検出
- イネの良食味, いもち病抵抗性の個体選抜効果
- テンサイ生産力検定試験にみる2010年の特異的気象条件の影響(平成22年度年次講演会一般講演)
- Wx-a遺伝背景におけるイネ低アミロース性遺伝子qLAC6hとqAC9.3の効果(平成22年度年次講演会一般講演)
- アグロバクテリウムによるコムギ形質転換法の確立へ向けて : 1)未熟胚培養系の効率化とアグロバクテリウム感染
- 2010年の北海道の特異的な気象がテンサイ収量および病害発生におよぼした影響 (「北海道における2010年猛暑による農作物の被害解析」報告書)
- 水稲あそみのり及びその後代系統の葉いもち圃場抵抗性
- テンサイ育種試験における精密播種機の利用 : 第1報 真空精密播種機「HEGE95K」の機構
- いもち病に強い良食味水稲品種「ちゅらひかり」の育成
- 耐冷性インド型水稲系統の初期選抜の効果
- 耐冷性の強いインド型水稲系統の稔実歩合と花粉数との関係
- コムギの越冬性に及ぼすフルクタン蓄積の機能解析
- 1Ap19 Rhizopus oryzaeによる麦稈からの乳酸生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- テンサイF_1における遺伝距離と収量の関係(平成23年度年次講演会一般講演)
- 物質循環・動態(第1部門 土壌物理,部門別進歩総説特集号)
- 試験成績・研究成果 北海道向け低アミロース米を利用した食感の柔らかい新玄米食品の開発
- 育苗および栽培環境がテンサイの当年抽苔におよぼす影響(平成23年度年次講演会一般講演)
- 試験成績・研究成果 海外系統を利用したテンサイ一代雑種品種の早期育成