スポンサーリンク
農研機構・中央農研・北陸研究センター | 論文
- 18 汎用水田における土壌管理と作物の生育反応に関する研究 : 1. 水稲小麦体系での連続わら還元、耕起深度が作物生育収量に及ぼす影響
- 小麦の生育収量と気象環境条件 : 第1報基数成立過程における温度の影響
- 「大豆調査基準」における「葉色」の分頽について
- 「大豆調査基準」における「草型」の分類について
- 48 高温条件下の玄米品質に関与する遺伝子座と環境要因との相互作用
- 昭和59年度の作況試験にもとづく小麦の生育・収量解析
- 12-12 ダイズの開花期前の過湿ストレスの程度が、地上部生育量、ミネラル成分濃度、収量構成要素に与える影響(12.植物の代謝成分と農産物の品質,2010年度北海道大会)
- 水稲品種における分げつ別の穂の発生と収量について
- 21 二条大麦品種における分げつ別の穂の発生と収量について
- 暖地水稲の作期による生育特性と生産性の解明
- 追肥時期が水稲の収量性に及ぼす影響評価 : シンク・ソースに関わる形態特性に着目して
- 重粘土壌において石灰窒素の元肥え施用が水稲の生育、収量性に及ぼす効果
- 水稲の立毛乾燥に必要な登熟期の温度条件と品種
- 98 ダイズの子実成分含有率の決定における諸器官の役割 : 接木法による解析
- 58 大豆の炭酸ガス同化速度の品種間差異の生ずる機作 : CO_2高濃度域における同化速度品種間差異および品種の同化速度と葉の厚さ, 面積重との関係
- 2010年の夏季高温が北陸地域を中心にしたコシヒカリの品質に与えた影響 : 1.外観品質について
- 多収性水稲「北陸193号」の収量に及ぼす施肥法と圃場作土深の影響
- 低温条件での水稲の移植後初期生育に関わる品種特性
- 寒冷地南部において作期の違いが多収水稲品種の乾物生産および収量性に及ぼす効果
- 水稲多収品種北陸193号の出穂前進による登熟改善