スポンサーリンク
農林省林業試験場 | 論文
- ササ群落に関する研究(I) : アズマネザサの現存量の季節変化とそのリターフォール量
- 林木の呼吸速度とチッ素含有率について
- Litterの分解について(III) : 亜高山帯林での材の分解について
- Litterの分解について(I) : Litter bag法による分解速度についての検討
- 品種とその役割り
- 日本における, 国の事業としての林木育種概観
- ガンマー線照射がスギの発芽および生育におよぼす影響
- ミキを切断した採種木の枝の立ち上りを防ぐ生長素処理法 : 3年目に認められる残効
- 生立本数と枝張りとの関係
- ミショウスギ成木と, そのサシキあるいはツギキ苗からのサシキ活着率との関係
- スギの遺伝変動に関する研究(第72回日本林学会大会)
- 九州林木育種場におけるサシスギ在来品種基準系統の育成と, その際品種内の母樹間に見られたサシキ枯れ率の差異について
- スギのネリザシの効果
- 精英樹の選抜率と棄却検定結果との対応について
- 植物油含有率の簡単な測定法
- タネはマツカサにどうついているか
- Horsholm樹木園の樹木記録法
- 枝張りの程度のあらわしかた II : スギ"クモトオシ"とヒウガアカマツでの結果
- 枝張りの程度のあらわし方 : キリシマアカマツでしらべた1例
- クロマツのミドリの枝分れ