スポンサーリンク
農林省北海道農業試験場 | 論文
- ダイズシストセンチュウのふ化ならびに幼虫游出に及ぼす寄主・非寄主植物根滲出物の影響
- 日本産コメツキムシ科の幼虫の形態学的ならびに分類学的研究 : 大平仁夫著, B5版, 179ページ+61図版, 本文タイプ印刷。200部限定自費出版(岡崎市愛知学芸大学昆虫研究室・著者), 頒布価送料共1,000円。
- (65) レンゲの自殖系統間ダイアレルクロスによる組合植能力の分析 : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- (64) 世界各地産落花生の変異と品種分類 : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- レンゲの花弁引抜き除雄法について
- レンゲにみられる雑種強勢とその利用について(続報)
- (62) 落花生の育種に関する基礎的研究 : (第5報)Kernelled natureにみられる変異とその遺伝 : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- イネの小胞子初期冷温処理による雄性不稔 : 第17報 冷温処理中における葯の窒素・燐酸化合物および炭水化物含量の変化
- イネの小胞子初期冷温処理による雄性不稔 : 第16報 冷温処理後における葯の窒素・燐酸化合物および炭水化物含量の変化
- 馬鈴薯の疫病抵抗性に関する研究 : IV.馬鈴薯の疫病抵抗性に関与する遺伝子とその働きの違いについて
- 日本における馬鈴薯疫病菌系統及び疫病抵抗性遺伝子の国際命名方式による分類
- 馬鈴薯の疫病抵抗性に関する研究 : III.馬鈴薯種間雑種の疫病菌系統人為接種に対する反応について
- 馬鈴薯の疫病抵抗性に関する研究 : II.疫病菌新系統の発生と馬鈴薯種間雑種の自然発病の様相について
- イネの小胞子初期冷温処理による雄性不稔 : 第15報 小胞子初期前後の弱い冷温処理が小胞子初期冷温による不稔発生に及ぼす影響
- イネの小胞子初期冷温処理による雄性不稔 : 第8報 葯の遊離アミノ酸について
- ダイズ加害におけるダイズシストセンチュウと根粒菌の関係
- 笹地における牧草導入法とその効果に関する研究 : 第1報 5箇年間の機械力利用,追肥効果および更新牧草地の乳牛による嗜好性と採食活動
- 41. 豆類の冷害に関する研究 : 生育中期に低温処理を受けた大豆個体の生育、収量におよぼす窒素質肥料の影響(I 年次講演会要旨)
- テンサイの苗立枯病菌、とくにPythium属菌について
- イネ障害型冷害における不稔の機構 : 北海道農試チームにおける研究の方法と成果を中心にして