スポンサーリンク
農林省九州農業試験場 | 論文
- 土壌保全調査の一例
- トビイロウンカから分離したEntomophthora delphacisについて
- 乾乳牛の熱発生量,各種生理反応に及ぼす環境温度ならびに乾草摂取量の影響
- 水田裏作なたね圃の Diphenyl ether 系除草剤の適用性の一考察
- 除草剤の作用性に関する研究 : III.スズメノテッポウの生育時期による除草剤の殺草力の差異について
- 秋吉台の石灰岩に由来する赤黄色土の粘土鉱物
- 佐賀県大浦の玄武岩に由来する赤黄色土の粘土鉱物
- 土壌水分とてん菜の生育
- 暖地てん菜の生育におよぼす土壌水分の影響 : 主として土壌の種類による差異 (第134回 講演会)
- ムギの収量への密度効果に関する研究 : 栽植密度と収量, 収量構成要素との関係 (第134回 講演会)
- 暖地てん菜におけるN条件と再生長 : 暖地でん菜の生育相に関する研究 第2報 (第134回 講演会)
- 10. 除草剤の作用力の温度による変動 : 除草剤の作用性に関する研究 第2報
- 暖地てん菜の初期生長について
- 暖地水田裏作に於ける冬作物根の発達の差異
- 暖地てんさいの生育相に関する研究 : 1. 夏播てんさいの生育過程, 並びに根成分の変化
- 暖地麦類の登熟に関する研究 : 第3報 麦類の登熟と土壌水分
- 46. ウリカワの生態と防除 : 主として生長と増殖について
- 1-15 熟畑化にともなう腐植質火山灰土壌の水分定数の変化(1.土壌物理)
- 1-6 旱魃時における根圏土層内の水分分布について(1.土壌物理)
- 筑後川下流域水田地帯のクリークにおける水生雑草の実態 : 第4報 雑草繁茂量の時期別変遷