スポンサーリンク
農林水産技術会議事務局 | 論文
- 14 水稲品種の混作による倒伏防止に関する研究 : 2条および1条交互作による倒伏防止と増収効果
- 森林の広域・長期的な試験地から得られる成果と生き残りのための条件(大規模長期生態学研究とは何か?)
- 水田除草剤の作用特性ならびに利用法開発に関する研究 : 除草剤の相互作用の検定法について
- 採種テンサイの個体内における各分枝の種子特性
- I211 抵抗性作物加害性バイオタイプの進化に及ぼす害虫特性と栽培管理の影響(防除法・害虫管理・IPM)
- 地力保全基本調査代表断面データのコンパクトデータベース
- 食品産業における膜技術の発展 : 基礎研究から実用化・普及まで
- 異なる熟期品種の組合せによる飼料イネ混播栽培における乾物生産特性 : 第1報 点播条件での比較
- 新たな農林水産研究基本計画の策定について
- 香り米の新品種「キタカオリ」の育成
- 野生稲Oryza longistaminataの日本稲育種への利用
- 101 水稲における止葉節からの発根程度と障害型耐冷性との関係 : 第2報 発根程度の品種間差および遺伝
- 100 水稲における止葉節からの発根程度と障害型耐冷性との関係 : 第1報 発根程度に影響を及ぼす諸条件の検討
- 11 障害型冷害による食味特性の変動
- 籾がらくん炭の移植後処理が水稲の初期生育に及ぼす影響
- 水稲における耐冷性に関する選抜が穂型に及ぼす影響(年次講演会要旨)
- 昭和58年遅延型冷害における水稲播種条件の改善(年次講演会要旨)
- 籾がらくんたんの移植後処理が水稲生育に及ぼす影響(年次講演会要旨)
- 稲吸水量の低温条件における品種間差異(予報)(年次講演会要旨)
- 北海道水稲品種における穂ばらみ期耐冷性に関するダイアレル分析