スポンサーリンク
豊橋ハートセンター循環器科 | 論文
- 0992 In-Stent Restenosis病変に対するCutting Balloon Angioplastyの有用性 : Plane Old Balloon Angioplastyとの比較
- 0844 Cutting Balloon後stent留置のPlain Old Balloon Angiopfasty後stent留置に対する有効性の比較検討
- 0651 IVUS(血管内超音波検査)によるCutting Balloon Angioplasty, Directional Coronary Atherectomy, Plain Old Balloon Angioplasty後の慢性期冠動脈Remodelingの検討
- 0644 Plain Old Balloon Angioplastyの拡張機序 : 3D-血管内超音波による検討
- 0209 long lesionに対する冠動脈インターベンションにおける各種デバイスの再狭窄率の比較
- OMC後のPTMC
- 5) QCAによるPTCAの評価は,解析する方向の数,フレーの選択基準に左右されるか?
- 133)Marshall靭帯起源が疑われた発作性心房細動の若年例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 86)当院におけるSirolimus-eluting stentの遠隔期血栓閉塞症例の検討(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 慢性完全閉塞病変に対してステント植え込みに成功した132例の再狭窄の予知因子の検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- IVUSにて新規病変の形成に血腫形成が関与したと考えられた2症例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 川崎病に伴った若年発症の心筋梗塞の1例
- PTCAの心筋梗塞局所壁運動の改善に影響する因子の検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 2) 繰り返し施行した冠動脈造影より解析した冠動脈のprogressionの検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 114) 著明な低酸素、高炭酸ガス血症を呈した抗リン脂質抗体陽性肺血栓塞栓症の1例
- 66) NSAID投与により高K血症、徐脈上室性不整脈を生じた1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 128)左房脱血を併用したPCPSにより救命しえた劇症型心筋炎の一例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 58)DCA、PTCAの無作為試験の初期成績及び遠隔成績(日本循環器学会第94回東海地方会)
- Directional coronary atherectomy (DCA) においてプラーク性状が狭窄部拡張効果および再狭窄に与える影響に関する検討
- 冠動脈疾患患者のTreadmill Exercise Test : ST. segmentの変化とexercise後の収縮期血圧の反応を中心として