スポンサーリンク
谷津保健 | 論文
- 13. 神経内分泌分化を示す前立腺癌の1剖検例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- 29.胸部CTscanによる中心静脈圧0点の検討(第655回千葉医学会例会・第4回千葉大学第三内科懇話会)
- 32.心筋梗塞における肺循環と心機能について(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 21.Sones法による冠動脈造影(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 17.心筋シンチグラムによる心筋梗塞サイズの数量化(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 69) 完全血栓化した偽腔にLADSA後、再び血流の存在を見たA型解離の一例
- 103.高血圧患者の運動時昇圧反応 : 境界型高血圧症を中心として : 運動生理学的研究I
- 32.高血圧と運動負荷(第676回千葉医学会例会・第5回千葉大学第三内科懇話会)
- 240.若年性本態性高血圧症における運動負荷の影響 : β-交感神経機能亢進との関連について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 19.うつ血性心不全の経過中発症したAdams-Stokes syndromeの1例(第637回千葉医学会例会・第15回肺癌研究施設例会)
- 14. 当院における冠インターベンションの半年後再狭窄率について(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 38. 経胸壁的カラードプラ法を用いた冠予備能計測による冠動脈病変の重症度診断 : dobutamine負荷法とdipyridamole負荷法の比較検討(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 30. ペースメーカー植込み患者における高周波カテーテルアブレーションの安全性についての検討 : 通電中にペースメーカーリードに生ずる高周波の測定から(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 18. 心臓移植の適応と判断した2症例の経験(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 15.最近開発された血管拡張作用を有する降圧薬の血行動態に及ぼす影響(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 59)本態性高血圧症の運動負荷にたいする反応性について : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 31)Propranolol静注後の運動負荷における心電図と心機能との相関 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 52)高熱を主訴とした心血管Behcet病の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 41)Post extrasystolic potentiation(PESP)による心筋梗塞患者の左室収縮予備能の評価 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 13.嚢胞性腎盂尿管炎の1例(第854回 千葉医学会例会・第56回 千葉泌尿器科集談会)