スポンサーリンク
西松建設株式会社 | 論文
- 10005 コラム・フーディング型緊張係留浮体に働く2次和周波数波強制力の最小化に関する研究
- 動的計画法を用いたアスファルト舗装の維持・修繕計画システムの開発
- 21459 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : (その1)セミアクティブダンパのモデル化(スマートデバイス,構造II)
- 1449 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : その 14 暴露実験結果
- 20341 パイルド・ラフト基礎の杭頭接合部回転剛性に着目した模型載荷実験 : その4 水平載荷時の部材力と変形(併用基礎ほか,構造I)
- 20339 ソイルセメント本設杭工法の開発 : その4 ソイルセメントと芯材間の荷重の伝達(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 20336 ソイルセメント本設杭工法の開発 : その1 工法および試験の概要(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 21194 弾性すべり支承に制振用オイルダンパーを組込んだ免震装置の開発 : その6 開発した装置を適用した建物の応答の解析的検討(免震オイルダンパー(2),構造II)
- 21191 弾性すべり支承に制振用オイルダンパーを組込んだ免震装置の開発 : その3 免震装置の動的加振試験結果(免震オイルダンパー(2),構造II)
- 21190 弾性すべり支承に制振用オイルダンパーを組込んだ免震装置の開発 : その2 免震装置の概要と静的加振試験結果(免震オイルダンパー(2),構造II)
- 施工 土圧シールドの7.5kmにわたる逆解析手法を用いた沈下計測管理--チャンネルトンネルレールリンク220工区(ロンドン付近)
- 真空脱水工法を用いた粘性土地盤からの揚水に関する遠心模型実験ならびに原位置試験
- 注入固化工法を用いた既設タンク基礎地盤の液状化対策効果に関する遠心模型実験
- 薬液注入固化工法を用いた部分改良による既設タンク地盤の液状化対策工法の提案(固結工法による地盤改良を用いた構造物基礎)
- 我が国初の道路トンネル低濃度脱硝設備の設置 : 首都高新宿線換気所大気浄化システム
- 23380 LRBを用いた超高層免震建物における風応答解析 : その2 免震建物と非免震建物の入力エネルギーの違い(免震・制震・制振ほか,構造IV)
- 20338 パイルド・ラフト基礎の杭頭接合部回転剛性に着目した模型載荷実験 : その1:実験概要(併用基礎ほか,構造I)
- 地下水圧による浮上がり防止対策としての実施例(PTCアンカー) (特集 最近の建築地盤アンカー工法)
- 20240 本設地盤アンカーに関する施工報告
- サブピクセル精度をもつ相互相関法の2次元模型実験への適用