スポンサーリンク
西日本がん研究機構:麻生飯塚病院呼吸器内科 | 論文
- 57. 肺野末梢部小型(2cm以下)肺腺癌の臨床的検討 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 32. 気管分経部における軽気管支吸引細胞診(TBAC)の検討 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 小細胞肺癌患者における血清中Pro-GRPのモニタリングの有用性に関する検討
- C-62 非小細胞肺癌に対するエトポシド長期経口投与とシスプラチン併用療法の第II相臨床試験
- 462 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するCDDP+VDS, CDDP+VDS+MMC, CDDP+Etoposide→VDS+MMCの無作為化比較試験
- WS1-2 進展型小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチンと逐次アムルビシン併用療法の第II相試験(WJTOG 0301)(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 49.進行非小細胞肺癌に対するVinorelbine(VNR)とGemcitabine(GEM)併用化学療法の第II相試験(WJTOG9908)((第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- PD-15 未治療進行非小細胞肺癌に対するGemcitabine+Vinorelbineの第II相試験(WJTOG9908)
- 95 TXNOMO 肺癌の局在診断(内視鏡的早期肺癌 (2))
- 154 気管分岐部における経気管支吸引生検 (TBAC) の検討(新医療技術)
- W2-6 血清ProGRP,NSEモニタリングと小細胞肺癌(SCLC)の治療効果と予後との関連性についての検討(新しい予後因子とその特性,第40回日本肺癌学会総会号)
- A-1 SM-5887(amrubicin)の進展型小細胞肺癌に対する第II相臨床試験
- 小細胞肺癌再発、再燃例の検討 : 再発・転移
- 8. CTによる微小肺内転移の診断 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 10. 気管分岐部における TBAC(第 29 回近畿気管支鏡懇話会)
- 167 肺野孤立性陰影に対する経気管支鏡的肺生検及び経気管支鏡的病巣擦過の診断的意義(TBLB)
- 133 気管支の分岐の検討(先天性気管支病変)
- 81 稀有症例 5 例の内視鏡所見(まれな腫瘍性病変の内視鏡所見)
- 74 気道系腫瘍に対する光線力学的治療 (PDT) の経験(内視鏡的レーザー治療 (2))
- 42 癌性リンパ管症の内視鏡所見(肺癌の気管支鏡所見)