スポンサーリンク
西山短期大学 | 論文
- 源氏物語における対偶構成の巻々(3) : 明石の巻を中心に
- 源氏物語における対偶構成の巻々(二) : 賢木の巻をめぐって
- 源氏物語若菜の巻の構成方法 : 上下巻構成と段落構成の関連をめぐって
- 源氏物語における対偶構成の巻々(1) : 紅葉賀の巻と花宴の巻を中心に
- 源氏物語薄雲の巻の段落構成 : 助動詞「けり」使用の一方法
- 源語初音の表現構成 : 終助詞「かし」による文末規定
- 二重否定表現「ぬことなし」をめぐって : 源氏物語を資料として(文学・文化編)
- 文章・文体(史的研究)(2002年・2003年における日本語学界の展望)
- 二人のハンセン病医師の仏教観 : 小笠原登と早田皓(第十一部会,第六十九回学術大会紀要)
- 善導大師の古今楷定考 (下)
- 善導大師の「古今楷定」考 (上) : 特に経題の「観」を中心として
- 観無量寿経の要旨 : 特に念仏三昧を中心として
- 西山に於ける円頓戒の問題
- 施餓鬼攷
- 證空教学における阿弥陀仏と衆生の接点 (その二)
- 證空教学における阿弥陀仏と衆生の接点 (その一)
- 證空教学に見られる衆生についての一考察
- 『自筆御鈔』に見られる譬喩について(西山学会研究発表梗概)
- 證空教学に見る名目の理解 : 観門の意義
- 蘇東坡と写経 (一) : 『般若心経』『如意輪陀羅尼経』