スポンサーリンク
西南学院大学法学部 | 論文
- 原子力長期計画の計画法理 (特集 これからの原子力行政)
- 行政手続 (特集 行政法の基本論点--基本から応用へ)
- 旭川市国民健康保険条例8条の保険料の賦課総額規定が、憲法92条、84条、国民健康保険法81条に違反するとされた事例 旭川市国民健康保険条例違憲訴訟第一審判決(旭川地裁判決平成10.4.21)
- 判例批評 おからが廃棄物の処理及び清掃に関する法律2条4項にいう産業廃棄物に当たるとされた事例(最二小決平成11.3.10)
- 再入国不許可処分の取消しの利益(最高裁平成10.4.10第二小法廷判決)
- 判例クロ-ズアップ 自動車排ガス被害と道路管理者の責任--川崎大気汚染(第2次から第4次)訴訟一審判決(横浜地裁川崎支部平成10.8.5判決)
- 地方事務官 (特集 地方分権の重要問題)
- 行政機関の事務・事業に関する情報(2)長の交際費 (特集 情報公開の重要判例)
- 公共事業と環境保護 (特集 環境法と住民参加・地方分権)
- 環境影響評価と市民参加--オ-ストリア法の試み
- 1 土地収用法133条の損失補償に関する訴えにより,損失補償金の給付に代えて替地による補償を求めることの可否(積極),2 土地所有者が起業者に対してした替地補償請求が棄却された事例(神戸地裁判決平成8.8.7)
- 行政手続促進論の展開--ドイツ行政手続法の改正をめぐって
- 行政判例研究-405-他人名義の旅券を用いてわが国に不法に入国し在留資格を有しない外国人がした国民健康保険被保険者証の交付申請に対し,特別区が,同人は国民健康保険法5条が被保険者資格取得の要件として定める同区の区域内に住所を有する者に当たらないとしてした不交付処分が,適法とされた事例(東京地裁判決平成7.9.27)
- 統合的環境規制の進展--EC環境法とドイツ
- 廃棄物と有価物--EC廃棄物指令とドイツ
- 判例批評 沖縄県知事署名等代行職務執行命令訴訟最高裁大法廷判決(最高裁判決平成8.8.28)
- ドイツにおける「産業廃棄物」処理制度 : その現状と課題
- EC環境情報公開指令とドイツ
- 施設設置手続における代替案評価 : ドイツの現状
- 手続参加権の裁判的保護・再論 : ドイツにおける近年の動向