スポンサーリンク
西南学院大学法学部 | 論文
- リスク社会における科学評価のための法制度設計をめぐって : ルーマン派システム論アプローチの新展開とその周辺
- 「法律学の基礎」新設の経緯
- 生命倫理の法政策論 : ルーマン派システム論のアプローチ・序説
- 社会システム論における法-政治関係論の一動向 : ルーマン派の分裂と今後の課題
- カントの定言命法の歴史的淵源としての、17/18世紀の法律学的議論における黄金律と普遍化原理との競合関係
- 書評 中川丈久著 行政手続と行政指導
- 学校教育法施行規則54条の3に基づく調査書(高校入試の際のいわゆる内申書)の記載が生徒の思想信条の自由や表現の自由を侵害するものではないとされた事例(最判昭和63.7.15)(公法判例研究-24-)
- 18世紀における憲法(国制)の概念の曖昧性 : モンテスキューを素材にして
- 平等取扱と契約自由
- Multilateral Environmental Institutions and Co-ordinating Mechanisms
- The Principle of Public Participation in the Management of Natural Resources Embodied in International Environmental Instruments
- The Wise Use Concept of the Ramsar Convention and the Role of Local Communities and People in Wetland Management
- 地域海域の汚染防止及び環境保全のための国際協力に関する法的枠組み : 北西太平洋海域の場合
- 道路環境と都市計画 : ドイツの比較から
- 判例情報 判例解説 談合業者に対する損害賠償請求住民訴訟事件(平成14.7.18最高裁一小法廷判決)
- 自動車排ガス被害と権利保護 : ドイツの現状と課題
- 行政判例研究(450)墓地経営許可の取消訴訟と周辺居住者の原告適格(平成12.3.17最高裁第二小法廷判決)
- 道路建設と自然環境保護 : バルト海アウトバーンをめぐって
- 法教 Bookshelf 植村栄治著『行政法教室』
- 地方事務官の廃止 (特集 改正・地方自治法)