スポンサーリンク
蚕試 | 論文
- E53 キボシカミキリの後食植物と産卵性(生活史・行動学)
- A49 桑樹を加害するマルモンサビカミキリの生態(1)(生態)
- C-14 キチン生合成阻害剤がキボシカミキリの生殖巣発育に及ぼす影響(毒物学・殺虫剤作用機構・殺虫剤抵抗性)
- A230 キチン生合成阻害剤によるキボシカミキリの生殖阻害(生理生化学)
- キボシカミキリの生態学的研究-1-成虫の発生消長にみられる地方的差異
- 524 クワノメイガの寄生蜂,Apanteles属の生態に関する研究 : IV.殺虫剤によるクワノメイガの防除がヒメクロツヤサムライコマユバチの密度変動におよぼす影響(1)(一般講演)
- クワノメイガの寄生蜂.Apanteles属の生態に関する研究 : III.ヒメクロツヤサムライコマユバチの屋久島における寄生実態(一般講演)
- クワノメイガの卵および幼虫の死亡要因(一般講演)
- 422 クワノメイガの寄生蜂. Apanteles属の生態に関する研究 : I.クワノメイガサムライコマユバチおよびヒメクロツヤサムライコマユバチの寄生と寄主の発育期との関係
- 78. 家蠶膿病多角體のNa_2CO_3溶液による溶解曲線に就いて(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- A204 ヤママユガの生殖行動 : I.コーリング・交尾・産卵(配偶行動1)
- 260 飼料中のビオチン量がカイコの脂肪酸組成に及ぼす影響(生理学, 生化学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 3B-6 桑葉単離細胞の炭酸固定
- F-19 Bacillus thuringiensisプラスミドによるBacillus subtilisの形質転換(昆虫病理学・微生物的防除)
- 509 Bacillus thuringiensisにおけるリファンピシン耐性株の性状(一般講演)
- B7 キボシカミキリ成虫の摂食刺激物質の探索(フェロモン・行動制御物質)
- T09 昆虫寄生性線虫によるキボシカミキリ幼虫の防除法開発への試み(線虫学)
- クワノメイガ幼虫の葉位別食害量と成育との関係
- クワノメイガの産卵生態-4-桑葉の食害の程度と産卵数
- クワノメイガの産卵生態-3-幼虫による桑葉の食害が産卵に及ぼす影響