スポンサーリンク
蚕試 | 論文
- クワノメイガの産卵生態-2-桑樹における産卵分布
- クワノメイガ(Glyphodes pyloalis Walker)の産卵生態-1-世代の違いと産卵能力との関係
- C302 桑樹におけるクワノメイガ幼虫の加害様式(走性・防御機能等)
- 303.クワノメイガの寄生蜂の種類と地理的分布
- 225. キボシカミキリの発育期および飼料の相違による体液蛋白電気泳動パターンの検討
- 442.桑に対する珪酸の効果(第1報)(特殊成分)
- 101.尿素の葉による利用機構について(作物栄養)
- 12.畑土壌中に於ける窒素肥料の行動に関する研究(その三) : 土壌より窒素肥料のアンモニア揮散について(関東支部講演会講演要旨)
- 205.桑の萎縮病に関する土壌肥料学的研究(第1報) : 土壌酸度並置換塩基に関する健病両桑園土壌の比較
- 405 昆虫病原性糸状菌とくにBeauveria bassianaの数種昆虫に対する病原力(一般講演)
- Nosema bombycis胞子の表面抗原に及ぼす宿主昆虫および培養細胞による継代の影響
- 微粒子病蚕における原虫胞子排泄について
- 桑における光合成速度と炭水化物の転流・蓄積に対する環状剥皮の影響
- 桑葉の光合成に及ぼす糸状菌感染の影響--よごれ葉病,裏うどんこ病及び赤渋病について
- (41) クワおよびクワ科木本植物の根における抗菌性物質の生成 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (87) 木本植物の樹皮部における抗菌性物質の産生 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 327.土壌のオートラジオグラフィとその応用(3) : オートラジオグラフィによる放射能の測定(土壌化学(無機成分))
- 圃場に施用した放射性燐の桑による吸収並に土壤中に於ける行動(第1報)(関東支部大会講演)
- 原水爆実験による桑園の汚染について(関東支部大会講演)
- 176.放射性燐による燐酸肥料の肥効に関する研究(第1報)