スポンサーリンク
蚕試 | 論文
- C13 土壌より分離したBacillus thuringiensisの昆虫に対する毒性(昆虫病理学・ウイルス・微生物的防除・線虫学)
- F7 Bacillus thurinqiensis subsp. kurstaki HD-1 株の産生する2種類の結晶体毒素に対するカイコ消化液プロテアーゼの作用(昆虫病理・ウイルス)
- C-4 Bacillus thuringiensis結晶性毒素由来の毒性タンパク質(D-59)のELISA法による定量(生理学・昆虫病理学)
- Chilo iridescent virusのヌマガエルRana limnocharisにおける増殖の検討
- F-27 節足動物iridovirusのヌマガエルに対する致死毒性(昆虫病理学・微生物的防除)
- F-21 Toxicity of Bacillus thuringiensis isolated in the Philippines and Japan against mosquito larvae
- 臭蚕のアミノ酸代謝にみられる異常性
- 253 家蚕幼虫の炭水化物代謝経路における律速度要因について(生化学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 116 家蚕におけるビタミン類の栄養ならびに合成飼料の開発について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 004 ワモンゴキブリのピリジンヌクレオチドトランスハイドロゲナーゼについて(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 家蚕におけるビタミンおよびその誘導体の栄養効果(生理・生化学)
- 107 家蚕に対する蛋白質およびアミノ酸の栄養的効果(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 104 数種昆虫における炭水化物代謝経路の解析(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 133 人工飼料によるカイコの栄養学的研究(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 219.桑の加里栄養に関する研究 : 桑の発育にともなう加里の吸収と体内分布の変動について(作物栄養(体内代謝))
- Journal of Aphidology Vol.1,nos.1 & 2., Eds.K.D.Verma and D.R.C. Bakhetia, (1988)., Aphidological Society, India, 111pp.
- 113.尿素誘導体UREAFORMの肥料学的研究(第2報) : 畑地状態でのメチロール系誘導体の無機化特性について(肥料および肥効試験)
- 114 家蚕の人工飼料へ添加した有機酸の効果について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 食草性昆虫の摂食と栄養との関係(II. 誘引物質・忌避物質, 昭和35年度日本農学会大会分科会)
- 3. 家〓の皮膚に関する研究(第9報) : 抽出された外皮