スポンサーリンク
藤田学園保健衛生大学内科 | 論文
- 44)断層心エコー図の心筋像のtextureの検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 5)急性心筋梗塞症における体表面電位図所見(第2報) : 梗塞範囲の評価について : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- Coronary digital subtraction angiographyによる冠血流評価の試み
- 4.CTガイド肺針生検の検討 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 12. 非小細胞性肺癌に対する癌化学療法CDDP+VDSの治療成績 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 30)心筋梗塞症の体表面電位図 : 相関係数による評価 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 軽微な好酸球増多で発症した好酸球性心筋炎の1例
- 心筋梗塞患者における anaerobic threshold と Borg 指数との関連(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 14.いわゆる心臓神経症の心理テスト : ロールシャッハ, CMI, エゴグラムについて(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 肺線維症 (診断基準と治療指針--日常遭遇する慢性疾患)
- 124. 気管支喘息の悪化要因になり得る医薬品添加物の使用状況に関する調査結果(喘息・統計, その他)
- ペースメーカー植込症例の血圧日内変動性の検討 : 携帯型自動血圧計による評価 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 慢性心筋炎では心内膜心筋生検で心筋炎の診断が可能か : 心筋炎23剖検心による病理組織的検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 冠動脈疾患における血管内エコーの有用性についての検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 心生検で不顕性の心筋炎と判明した完全房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 慢性硬膜下血腫を合併した気管気管支軟化症の 1 例
- P-17 慢性硬膜下血腫を合併した気管気管支軟化症の 1 例(示説 2)
- 336 肺癌患者のシスプラチンによる腎障害に対するウリナスタチンの予防効果についての検討
- 5.心筋梗塞患者退院後の運動指導の重要性への検討(呼吸・循環器)
- 体表面電位図による急性心筋梗塞の定量的評価